SAFETY
このマークは、貸切バスをご利用されるお客様が安心してバス会社を選択できるよう、安全に対する取組状況が優良なバス会社であることを示すシンボルマークです。「SAFETY BUS」(セーフティバス)は、安全に対して弛まぬ努力をし続けているバスを意味します。
詳しくは貸切バス事業者安全性評価認定制度|公益社団法人日本バス協会をご参照ください。
フィールド観光株式会社
代表取締役 千代 健二
安全方針に基づき、次の項目を踏まえた取り組みを重点施策とする。
目標 | 重大事故0件 交通事故 / 人身事故 0件 物損事故3件以内(バック事故0件、リアオーバーハング2件) |
---|
目標件数 | 発生件数 | 達成 | |
---|---|---|---|
重大事故件数(運輸支局報告) | 0件 | 0件 | 〇 |
人身傷害有責事故件数 | 0件 | 0件 | 〇 |
健康起因事故件数 | 0件 | 0件 | 〇 |
対物有責事故件数 | 5件 | 2件 | 〇 |
※重大事故は、自動車事故報告規則第2条に規定する事故をいう。
※交通事故は、重大事故を除く有責・無責のすべての事故をいう。
「車線逸脱警報」「前方車間距離警報」「低速時前方車両衝突警報」「前方車両衝突警報」「歩行者衝突警報」の5つの警報機能を有する衝突防止補助システム。
車両フロントウィンドウに取り付けたカメラにより、前方車両や歩行者、車線を検知。
警報はダッシュボードなどに取付けた「アイウォッチ」によるカラー液晶表示と警報音で危険時にドライバーに警告する。また、速度標識を読み取り、速度超過時も警告する。