GUIDE
お客様よりお問い合わせをいただいてからバスを配車するまでの流れになります。まず、お問い合わせをいただいた内容を確認し、お客様のご要望や日程をお伺いします。その後、最適なバスの手配や運転手の手配を行います。配車が決まりましたら、お客様にご連絡を差し上げ、詳細をご確認いただきます。当日はスムーズな運行を心がけ、安全で快適な旅を提供できるよう努めてまいります。
何かご不明点がございましたらいつでもお知らせください。
お電話、専用フォームよりお問い合わせください。
(平日9:30〜17:30)
土、日曜日にメールフォームからお問い合わせいただいた場合の回答は月曜日以降となりますので、ご了承ください。
料金・空車状況を確認後、お見積りをお送りします。
お見積り内容を元にバスの配車、ご予約の手続きをさせていただきます。
バスの予約手配が済みましたら、ご契約をお送りいたします。
お客様のお手元に届いた時点でご契約の成立です。
内容に間違いがないかご確認ください。
1.一般貸切旅客自動車運送事業標準運送約款により、予約の取消につきまして次の区分の違約料(キャンセル料)を申し受けます。
配車日の14日前から8日前まで | 所定運賃及び料金の20%に相当する額 |
---|---|
配車日の7日前から24時間前まで | 所定運賃及び料金の30%に相当する額 |
配車日時の24時間前以降 | 所定運賃及び料金の50%に相当する額 |
2.天災その他やむを得ない事由による場合は適用しません。
お見積り内容を元にバスの配車、ご予約の手続きをさせていただきます。
配車場所、行程内容、見学や食事場所、高速料金等の料金の支払い方法、バス代金の支払い方法、ご請求書と領収書の宛名と送付先などを確認させて頂きます。変更事項がございましたら事前にお知らせ下さい。
最終の打ち合わせは、出発の1~3日前にお電話または当社にご来社頂きお話しさせて頂きます。
安全運転に努めてまいります。ご指定いただいた配車場所に15分〜30分前に配車いたします。
車内ではシートベルトの着用をお願いいたします。
・バス料金は、ご利用日・運行距離・所要時間・バスの種類によって異なります。
・バスガイドが必要な際は、お申し込み時にお申し付け下さい。別途料金がかかります。
有料道路利用時には、当社ETCカード利用による通行料金の立替も承っておりますが、ご利用の際は、下記の点にご留意下さい。
1.ETC利用の場合、当日の領収書の発行はできません。当社がETC使用区間の通行1. 料金を立替、後日請求書を発行いたします。
2.ご旅行日当日に通行料金を現金で精算される場合、有料道路への入所時はETCゲート遮断機を通過しますが、出所時はETCゲート
3.遮断機を通過せず、料金所で一旦停車して係員から領収書を受取ります。
乗務員の宿泊は、お客様の手配によりお客様の宿泊する施設に1泊夕食・朝食付きで予約していただきます。
また、バスガイドが乗務する場合は運転士と別々に宿泊施設が必要です。
乗務員の宿泊施設の確保が困難な場合は、当社にご相談ください。
当社へご来社頂きお支払い頂くか、当社指定の口座にお振込み下さい。請求書は郵送致します。
・バス料金は、ご利用日・運行距離・所要時間・バスの種類によって異なります。
・バスガイドが必要な際は、お申し込み時にお申し付け下さい。別途料金がかかります。
配車場所の地図は、出来るだけわかりやすい場所をお知らせ下さい。また、交通量の多い場所での後退や方向転換はできない場合もございます。
道路上での配車は、他の交通の迷惑になる場合がございますので、ご出発の10分~15分前の配車でお願いします。学校周辺や住宅地では、大型通行禁止の道路がありますので、事前にご確認下さい。
大型車進入規制道路へ進入することや、高速道路のバスストップでの駐停車はできません。
あらかじめ集合場所・集合時間をお伝えしておきますので、余裕を持って集合してください。
時間厳守でお願いします。
なお、変更がある場合はお早めにご連絡ください。
程表・配車地図等は、遅くとも10日前ぐらいまでにはお送り下さい。
ドライバーの一日の拘束時間は原則13時間と定められております。この時間は、バスが車庫を出てから、帰ってくるまでの時間です。また、連続運転時間は4時間までとなっており、4時間連続運転を行うと30分以上の休憩が必要となりますが、お客様のトイレ休憩等のことを考えますと、1時間30分~2時間に一回の休憩がベストです。余裕を持った行程をお考えください。
また、夜行運行の場合はドライバー2名運行となります。現地到着後は仮眠場所と時間の確保が必要ですので、当社にご確認下さい。安全運転のための適性速度にご理解をお願いいたします。
道路には、区間ごとに最高制限速度が設けられ、遵守しなければなりません。道路上では道路工事や交通信号等障害や規制もあり、減速・停止することもしばしばございます。このため、旅程区間全部を制限速度の上限で走行することは不可能です。お客さまに快適な旅行を提供し、安全運行を確保するためには、最高速度での計算ではなく、ゆとりある旅程計画をお願いいたします。
当社のバスには、ビデオ又はDVD、カラオケ・ビンゴゲームを搭載しております。
ビデオ・DVDは、バス会社が購入した「業務用ビデオ」のみが利用できます。レンタルビデオ等は著作権の侵害となるためバス車内では映すことができません。 業務用ビデオには種類や数に限りがございます。必要な場合は早めにお知らせ下さい。
なお、お客様が撮影されたプライベートのビデオ等(著作権のないもの)は上映可能です。
ビンゴゲームは、機械のみご利用できますので、カード・景品はお客様でご準備下さい。
荷物の盗難・紛失にお気をつけください。
貴重品など車内にお持込のお荷物の管理にご注意ください。万が一、盗難・紛失・減失・棄損があった場合の補償はできかねます。
道路交通法の改正により、お客様の座席も全てシートベルトの着用が義務付けられております。
お客様・幹事さん・添乗員さんに関わらず、皆様シートベルトの着用をお願いします。
また、当社では高速道路上ではバスガイドも着席してシートベルトを着用してご案内させて頂きますのでご了承下さい。また、走行中の湯茶のサービスや、配布物をお配りすることも出来ません。見学場所や休憩場所にてご対応させて頂きますのでご了承下さい。
爆発物や花火、ヘリウム入りの風船、腐食性薬品など運行や乗客・乗務員に危険を及ぼす恐れのあるものの持ち込みは禁止しています。
貸切バスは、出発又は到着場所のどちらかが、定められた営業区域内でないと運行することができません。
当社は新潟県が営業区域となっております。